
講師紹介

澤井 秀幸
グランワルツグループ代表
演出家・振付家
坂戸エンターテイメント 取締役
劇団四季出身
座間文化芸術振興会理事
(社)日本バレエ協会監事
(社)日本ジャズダンス芸術協会 理事長
10代で劇団四季に入り、ミュージカルに出演。退団後もミュージカルに出演し博品館劇場「ALONE」で主演。バレエでは日本バレエ協会、東京小牧バレエ団、小林恭バレエ団、NBAバレエ団、井上バレエ団に出演。
『一人でも多くの人に踊ることの楽しさを伝えたい』という舞台芸術の発展を心根に、指導者として「グランワルツ」本部・支部教室を立ち上げ、フィットネスクラブ、カルチャークラスなど、首都圏のスタジオでも活躍を続ける。
2006年12月以降、新宿ゼロホール、新宿シアターアプル、大分文化会館、千葉県市原市民会館にて、グランワルツ公演を開催。東京小牧バレエ団ではモンゴル公演に参加し、バレエを通じた文化交流を果たす。
2010年5月天皇植樹の儀『第61 回全国植樹祭かながわ』に出演し、天皇皇后の前で踊った。自身が舞台に出演する他、舞台のプロデュース、演出、振付もこなし舞踊を追求し続ける一方で、新しい領域からの舞台芸術振興を積極的に試みて、活動の場を広げている。
【受賞歴】
・金光郁子芸術賞受賞
・第17回日本ジャズダンス芸術協会ダンスコンクール
最高位グランプリ受賞
・琉球新報国際バレエコンクール 創作舞踊の部
第3位受賞(2012年)
・第1回座間全国舞踊コンクール 優秀指導者賞

観月ゆうじ
相武台シティバレエ団芸術監督
相武台シティバレエ&ミュージカルカンパニー
グランワルツ主宰
(社)日本ジャズダンス芸術協会会員
座間文化芸術振興会会員
大阪芸術大学を経て劇団四季付属研究所入所後、劇団四季に所属。 退団後、バレエダンサー、ジャズダンサー、ミュージカルアクターとして数々の舞台に立つ。モンゴル国立劇場で、3回ステージを踏む。 劇団四季退団後、谷桃子バレエ団を経て澤井秀幸とともに「相武台シティバレエ グランワルツ」を創設し、 新宿シアターアプル、大分文化会館大ホールにて「カルメン」「ノートルダム」「シェルブール」「クリスマスキャロル」 ほかたくさんのオリジナルバレエドラマを発表、振付演出を手掛け、好評を得る。 10年5月天皇植樹の儀『第61回全国植樹祭かながわ』に出演し、天皇皇后両陛下ご臨席のもとソリストとして踊った。
グランワルツグループ 坂戸エンターテイメント所属。現在は歌手、タレント、ミュージカルアクター、俳優として活躍。 最近ではNHK「日曜バラエティー」「きらめき歌謡ライブ」、ニッポン放送「あなたとハッピー」 などにに歌手として出演。芸能活動の傍ら、振付家、演出家、ダンス指導、歌唱指導、演技指導も行っている。
【受賞歴】
・「第17回日本ジャズダンス芸術協會ダンスコンク-ル」
グランプリ受賞
・第1回座間全国舞踊コンクールダンス創作ジュニアソロ部門
優秀指導者賞

藤島 薫子
(社)日本バレエ協会員
日本健康体操指導員
座間全国舞踊コンクール 優秀指導者賞
澤井秀幸・観月ゆうじに師事。
グランワルツ公演のほか日本バレエ協会公演などに多数出演。

伊藤 里紗
8歳よりバレエを始める
大学在学中4年間谷桃子バレエ団研究所に入所し、クラシックバレエの他に、コンテンポラリー、ヴァリエーション、キャラクター、解剖学、パドドゥ、ボディコンディショニングを学ぶ。
2015年より東京小牧バレエ団改め国際バレエアカデミアバレエ団団員。
入団後ほとんどの公演に出演し2016年に宮古島公演、2017年にはモンゴル公演にも出演。現在に至る
(社)日本バレエ協会員

鈴木 千琴
4歳よりクラシックバレエレッスン開始
洗足学園音楽大学ミュージカルコース卒業
四年間、特別選抜演奏者に選ばれる
卒業後は、ワハハ本舗にある劇団内劇団「娯楽座」に所属し、ワハハ本舗に入団。
現在は、劇団内外問わず舞台出演。
ダンス振付、指導、お笑いライブなどにも精力的に参加